2月15日11時57分配信 読売新聞
バンクーバー冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプ代表で、服装の乱れが問題となった国母和宏選手(21)が在学する東海大は15日、同大札幌キャンパス(札幌市南区)で予定していた国母選手の応援会を中止すると発表した。
国母選手の服装や記者会見での対応に批判が相次ぎ、大学として応援する場を設けるのは不適切と判断した。応援会は、競技開始直前の18日午前6時から、同キャンパスに学生や教職員を集め、150インチの大画面を使って行う予定だった。 最終更新:2月15日11時57分
応援ぐらいしてやれよと思うんだが?
確かに褒められたことじゃないし、怒られて当然と思うけど、ちょっとルールを知らなかっただけでしょうに。
最近、こういうことがあると、過激に意見が偏る傾向がある気がする。
いわゆるバッシングがひどすぎる。
つい昨日も、どう見てもモンスターペアレンツと思われる親の過剰な愛情あふれるトピックを見たが、それに対するコメントがすごい。
炎上してるわけではないし、みんなまっとうな意見だが、もういいだろ?と思うくらいの数の書き込みがあるのだ。
みんな同じ意見だよ?
そんなに繰り返して言う必要がどこにある?
他の人のコメントを読んでないのかと思ったけど、ちゃんと読んでて「他の人も言ってるように」とまえがきしている。
じゃあ言わなくてもいいんじゃない?
(もっともトピ主のその親も、負けじと反論していたけど)
代替え案を提示している人もいたけど、読んでる私は、トピ主の非常識さより、常識的な大多数の意見の方が怖かった。
正しいことが人を救うとは限らない。
使い方を間違えば、人を殺す。
怒りの矛先を、よく考えた方がいい。
ということで、応援会、やりなさい。
彼も国の代表なんだから。
ランキングに参加しています。気になるところへ飛んで下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村その他日記ブログ

にほんブログ村愚痴・ぼやき
web拍手
携帯用web拍手を送る
ラベル:国母和宏