目次とな?
目次が作れるというのでやってみんとする。
はてブロにできたことができるのね
もうこのブログは閉じてしまったけど
お試しに作ってみました。
もうすぐジオシティが閉鎖されるので、そっちにあった文章もこっちにあるので、編集し直して見やすいようにしてみてもいいかも
結論
最初はやり方に戸惑ったけれど、慣れたらこれは楽かも。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
気象庁は16日、前線を伴う低気圧が急速に発達して冬型の気圧配置が強まり、18日にかけ全国的に暴風や大雪など大荒れの天気が続くとして厳重警戒を呼びかけた。低気圧の発達度合いは「数年に1度のレベル」で、昨年3月に北海道で9人が死亡した暴風雪災害をもたらした低気圧と同程度という。特に北海道では数メートル先も見えないような猛吹雪の恐れもあり、同庁は吹雪や吹きだまりによる車両立ち往生などに注意を求めた。
気象庁は、中心気圧が24時間に約24ヘクトパスカル下がる低気圧を「急速に発達」と表現している。同庁によると16日現在、上空の気圧の谷付近で暖気と冷気の差が大きく、日本海と本州の南海上にある二つの低気圧が発達。17日朝までに北海道付近で一つになり、中心気圧は約50ヘクトパスカル下がる見込み。偏西風の蛇行の影響で、この低気圧は北海道付近で動きが遅くなり、日本の上空には真冬並みの寒気が流入するため、18日にかけて強い冬型の気圧配置が続くという。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。